断熱性能の基準を全て解説

  • 家づくり
  • 断熱性能が分かりにくい理由

    私も最初の頃、断熱性能ってなんか分かりにくいな〜、と思っていました。

    なので、これから家づくりをされる方に向けて、断熱性能に関する基準を整理したいと思います。

    断熱性能って、なんか分かりにくいですよね?

    その理由を説明します。

    結論から言いますと、基準がたくさんあるからです。

    省エネ区分、断熱等級、ZEH、HEAT20、Ua値、これで全部です。

    このように色々あるから、分からなくなるのです。

    断熱性能の最低ラインを知って欲しい

    この記事を読んでいただければ、断熱性能に関してはマスターできます。

    ハウスメーカーの営業マンから断熱性能の説明をされても、何も感じなくなると思います。

    断熱性能に関する基準を全て理解しておくこと、断熱性能の最低ラインを知っておくこと。

    これだけで、断熱性能に関して迷うことはなくなります。

    順を追って説明していきます。

    省エネ区分

    これは、日本地図を色分けしたものになります。

    寒い地域から暖かい地域まで、青い色から赤い色に、それぞれ色分けされています。

    北海道は1,2の地域、東京は5,6の地域、大阪はほとんど6地域、鹿児島までいくと7地域となります。

    厚生労働省のホームページに掲載

    リンクはこちら

    市町村レベルで区分けされています。

    家を建てるエリアが、どの区分に属しているか、確認しましょう。

    海外との比較

    ちなみに、イギリスのロンドンの気温は冬場は東京都と同じくらいで、夏場は東京よりも涼しいです。

    そんなロンドンでも、室内の最低気温は18℃以上にしなければいけないという、ルールが存在しています。

    ある程度の断熱性能は必要だということです。

    断熱等級、ZEH、HEAT20

    この3つを一気に説明します。

    断熱等級、ZEH、HEAT20は、誰かが決めたルールにすぎません。

    断熱等級やZEHというのは国が定めたもので、HEAT20というのは日本の民間機関が定めた基準です。

    そして、それぞれの等級を横並びにしたのがこちらです。

    最低ライン

    上記の通り「目標ライン」と「最低ライン」を引いています。

    これは多くの住宅系インフルエンサーの発信内容を、総合的に判断した結果です。

    断熱性能に関して「断熱等級5、ZEH基準は最低ライン」と覚えておいてください。

    そして、お金に余裕があれば、断熱等級6、HEAT20のG2のラインを目標にすることをお勧めします。

    もちろん、それ以上の断熱等級7、HEAT20のG3レベルでも構いませんが、お高くなりますよ。

    Ua値

    断熱性能を数値化するときは、このUa値を用います。

    Ua値とは「家の熱が外にどれくらい逃げるか」を数字にしたものです。

    具体的に、簡単な絵で説明したいと思います。

    Ua値は低いほど良い

    Ua値が低いほど、家の熱が外に逃げない、つまり、家が暖かくなるということです。

    Ua値は低いほど良い、と覚えてください。

    まとめ

    Ua値と各種基準を表にしてみた

    住んでいる地域によって必要な断熱性能のUa値は変わります。

    地域区分1の北海道、地域区分6の鹿児島県では、気温が全然違いますからね。

    必要とされる断熱性能も変わってくるのです。

    それを1つの表にまとめてみました。

    たとえば、東京都立川市に家を建てる場合

    まずは、家を建てる地域の省エネ区分をこちらから確認します。

    そうすると、6地域であることが分かります。

    上記の表を参照して、こうなります。

    • 最低ラインは断熱等級5、ZEH基準なので、Ua値0.6以下
    • 目標ラインは断熱等級6、HEAT20のG2なので、Ua値0.46以下

    あとは

    ハウスメーカーや工務店の「標準仕様」でUa値がどれくらいか確認するだけです。

    目標ラインを超えていればOKですし、最低ラインを下回ってれば、選んではいけない会社です

    個人的な意見

    私は、1地域〜4地域はG2くらいの断熱性能があった方が良いかなと思っています。

    逆に、5地域〜7地域だったら、G1くらいでも良いかなと思います。

    以上で、断熱性能に関してはマスターです。

  • 家づくり