ハウスメーカー VS 工務店
私は工務店で家を建てた方が良いと思っていました。
ですので、最初に地元のスーパー工務店と契約しました。
しかし、途中でトラブルが発生し解約することになり、最終的に、積水ハウスで家を建てました。
私は、スーパー工務店も、大手ハウスメーカーも、施主として経験しています。
どんな基準で会社を選ぶか?
住宅会社って調べてみると、たくさんあって、どこにすれば良いか迷うと思います。
実際、私も一時期、住宅迷子になりましたからよく分かります。
でも、振り返って考えてみると、そんなに難しく考えなくて良かったなと思っています。
判断基準は3つだけ
ご安心ください。
ハウスメーカーか工務店か設計事務所か、それを選ぶ判断基準は、実は3つしかないのです。
金額
これは一番大切なことですよね。
予算はどれくらいか?
自分の収入で払い切れるのはいくらまでか?
家づくりで最初に確認すべきことです。
家の性能
断熱性能、気密性能、耐震性能、換気システム、基礎断熱か床下断熱か、床下エアコンや小屋裏エアコンの実績があるか、防蟻は何をしているか、などです。
家の性能と言っても、人によって、どんな性能を重視するか異なります。
それ以外
家のデザイン、外観のカッコよさ、アフターサービスが充実しているか、会社規模は大きいか、会社の知名度はあるか、といった要素ですね。
これを重視する人もいます。
ハウスメーカーや工務店の選び方
さあ、では、結論を言いたいと思います。
ハウスメーカーや工務店の選び方は、こうすべきです。
金額と性能で会社を選び、それ以外の項目で比較検討する
金額は絶対条件であり、比較項目ではありません。
自分の年収から「いくら」までの家なら購入できるのか、先に決めておきます。
あとはその範囲に収まっているか、収まっていないか、のみです。
金額が収まっていれば候補となる。
金額が収まっていないなら候補から外れる。
それ以上でもそれ以外でもありません。
性能に関しても同様です。
耐震等級3が欲しい、気密性能は0.5以上欲しい、床下エアコンが欲しい、等です。
これに関しても、比較検討要素ではありません。
ハウスメーカーや工務店は仕様を公開しています。
または、過去の建築事例を掲載しています。
それを見て、性能要件を満たしているかどうか、チェックするだけです。
満たしていれば、候補になりますし、満たしていなければ、候補から外します。
残るは、それ以外の要素です。
アフターサービスがどうとか、大手だから安心だとか、デザインがオシャレが良い、担当者と気が合う、とかは感覚的なものになります。
そういうので選んだら良いのです。
金額と性能要件を満たしていれば、あとは好きに選べば良いのです
考えてみてください。
お金は生きていく上で大切です。
家の性能は住んでからの快適さを保証するものです。
これらに関して、妥協はありえません。
でも、金額と性能の条件を満たしていれば、あとは、どんな会社を選んでも大きな失敗はありませんよ。
ハウスメーカー VS 工務店
私の結論は「金額と性能の条件を満たしていれば、どっちでも良い」です。
しっかりと自分の予算を決める。
しっかりと自分が住みたい家の性能がどれくらいか決める。
これができれば、住宅会社は自ずと決まります。
家づくりのNG行為
予算と性能を決めておかない
ほとんどの住宅迷子の方に共通しているのは「金額と性能に関して自分で決めていない」ことです。
いくらまでの金額なら良くて、どのくらいの性能が欲しいのか、これが明確になる前に、住宅会社を探してはいけません。
どちらが安いかの比較ではなく、予算内の前提で、金額以外の大事な要素で比較検討するのです。
苦しむのは自分です
予算オーバーの家を買ってしまったら生活が苦しくなります。
思っていたよりも性能の低い家に住むことになったら、一生、後悔します。
だから、先に「金額と性能」だけは自分で決めておきましょう。
家づくりも情報収集が大事です
車を買う時と一緒です。
国産か海外産か、ガソリンか電気か、街乗りかオフロードか。
そういうことが事前に決定されていて、初めて車を選ぶことができます。
家に置き換えると、
- どんなハウスメーカー、どんな工務店があるのか?
- 家の耐震性能はどうか?
- 家の断熱気密性能はどうか?
これらを先に決定しておかなければいけません。
そのためには、ある程度、家づくりについての情報収集が必要です。
施主目線で情報発信していきます
本ブログでは、あくまで施主目線で情報発信していきます。
Youtubeの住宅系インフルエンサーは皆さんポジショントークをしています。
そこを見抜かないと、極端な思考に陥ってしまって、選択肢を無駄に狭めてしまうかもしれません。
私は、どこのハウスメーカーや工務店を推すことはありません。
安心して、読んでいただければと思います。